総研大・高エネルギー加速器科学研究科では、例年6月(東京)、7月(つくば)、3月(東京)に大学院説明会を開催しております。高エネルギー加速器科学研究科・研究科内3専攻の案内や各専攻で取り組まれている研究内容の紹介等を行います。 高エネルギー加速器科学研究科では、KEKで行われている研究活動を基礎として全専攻が緊密に協力し合い、幅広い分野の大学院教育を展開しています。興味がある方は、ぜひお気軽にお越しください。
第3回(東京)
日時:平成29年3月11日(土)午後1時~午後4時30分 (12時30分受付開始)
場所:日本教育会館 9階 第五会議室
東京都千代田区一ツ橋2-6-2
会場までの案内図はこちら
<スケジュール>
研究科の紹介 | 小川 雄二郎 研究科長 | |
3専攻の紹介 | ||
・加速器科学専攻 | 山本 尚人 助教 | 「加速器研究への誘い」 |
西脇 みちる 助教 | 「加速器な生活」 | |
・物質構造科学専攻 | 神山 崇 教授 | 「中性子を物質科学研究に用いる - 大学ではできない経験をしよう」 |
引田 理英 助教 | 「タンパク質の機能解析研究における放射光の役割」 | |
・素粒子原子核専攻 | 野尻 美保子 教授 | 「素粒子理論の明かす宇宙の歴史」 |
伊藤 領介 教授 | 「素粒子実験で探る新しい物理」 | |
Q&Aコーナー |
第2回(つくば・オープンキャンパス) ※終了イベント
たくさんの方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました!
日時:平成28年7月5日(火)午前10時~午後6時 (9時30分受付開始)
場所:高エネルギー加速器研究機構 つくばキャンパス
茨城県つくば市大穂1-1
<スケジュール>
- 高エネルギー加速器科学研究科・研究科内各専攻の紹介
- ポスターセッションによる3専攻の紹介
- Q&Aコーナー
- KEKつくばキャンパス施設見学
第2回大学院説明会(つくば)の交通費支援について
■ 開催場所 KEKつくばキャンパス
■ 開催日時 7月5日(火) 午前10時~午後6時
■ 支援内容 KEKまでの往復分の交通費を支援します。
■ 支援者数 約10名(書類選考により決定いたします)
■ 申込方法 e-mailでKEK大学院教育係( kyodo2(at)mail.kek.jp )に、
「件名:大学院説明会(つくば)交通費支援希望」として、
内容を記載した「第2回大学院説明会(つくば)交通費支援申請書」を添付し、
6月22日(水)までにお申し込みください。
※(at)は@に変換してください。
書類選考後、支援決定者には当方より個別に交通費支援に必要な事前手続きをお知らせいたします。
なお、事前手続きを行っていただけない場合には、交通費支援は出来ませんので、ご承知おきください。
また、いただいた情報については、大学院説明会(つくば)交通費支援以外の目的には使用いたしません。
第1回(東京) ※終了イベント
たくさんの方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました!
![]() 研究科長による説明の様子 |
![]() 志望専攻に分かれての教員との懇談 |
日時:平成28年6月18日(土)午後1時~午後4時30分 (12時30分受付開始)
場所:日本教育会館 9階 第五会議室
東京都千代田区一ツ橋2-6-2
<スケジュール>
研究科の紹介 | 小川 雄二郎 研究科長 | |
3専攻の紹介 | ||
・加速器科学専攻 | 本田 融 教授 | 「加速器科学の粋を究める」 |
西脇 みちる 助教 | 「加速器な生活」 | |
・物質構造科学専攻 | 山田 悠介 助教 | 「目指せ研究者!総研大物構専攻での研究生活」 |
米村 雅雄 准教授 | 「マルチプローブを使った物性研究-加速器による多彩な量子ビームを活用-」 | |
・素粒子原子核専攻 | 北野 龍一郎 教授 | 「素粒子・宇宙・時空」 |
田島 治 准教授 | 「「実験」で挑む宇宙・素粒子・原子核物理学」 | |
Q&Aコーナー |