総研大・高エネルギー加速器科学研究科では、平成27(2015)年度大学院説明会を東京(6/20(土))・つくば(7/7(火))にて開催いたします。高エネルギー加速器科学研究科・研究科内3専攻の案内や各専攻で取り組まれている研究内容の紹介等を行います。 高エネルギー加速器科学研究科では、KEKで行われている研究活動を基礎として全専攻が緊密に協力し合い、幅広い分野の大学院教育を展開しています。興味がある方は、ぜひお気軽にお越しください。
第1回(東京)
日時:平成27年6月20日(土)午後1時~午後4時30分 (12時30分受付開始)
場所:学術総合センター(一橋大学一橋講堂) 特別会議室101,102
東京都千代田区一ツ橋2-1-2
<スケジュール>
高エネルギー加速器科学研究科の紹介 (神山 崇 研究科長) | |||
3専攻の紹介 | |||
加速器科学専攻 | 本田 融 教授 | 「加速器科学の粋を究める」 | |
西脇 みちる 助教 | 「加速器な生活」 | ||
物質構造科学専攻 | 千田 俊哉 教授 | 「放射光で明らかにする、 蛋白質の立体構造と生物の複雑な仕組み」 |
|
大友 季哉 教授 | 「物質中に水素が貯蔵されるメカニズムの研究 ―水素エネルギー社会実現のための基礎研究―」 |
||
素粒子原子核専攻 | 伊藤 領介 教授 | 「素粒子実験のフロンティア」 | |
郡 和範 准教授 | 「宇宙のはじまりを理論で解き明かす」 | ||
Q&Aコーナー |
第2回(つくば・オープンキャンパス)
日時:平成27年7月7日(火)午前10時~午後6時 (9時30分受付開始)
場所:高エネルギー加速器研究機構 つくばキャンパス
茨城県つくば市大穂1-1
<スケジュール>
- 高エネルギー加速器科学研究科・研究科内各専攻の紹介
- ポスターセッションによる3専攻の紹介
- Q&Aコーナー
- KEKつくばキャンパス施設見学
第3回(東京)
日時:平成28年年3月5日(土)13時~16時30分 (12時30分受付開始)
場所:日本教育会館 9F 第五会議室
東京都千代田区一ツ橋2-6-2
<スケジュール>
高エネルギー加速器科学研究科の紹介 (神山 崇 研究科長) | |||
3専攻の紹介 | |||
加速器科学専攻 | 本田 融 教授 | 「加速器科学の粋を究める」 | |
西脇 みちる 助教 | 「加速器な生活」 | ||
物質構造科学専攻 | 大友 季哉 教授 | 「物質中に水素が貯蔵されるメカニズムの研究 ―水素エネルギー社会実現のための基礎研究―」 |
|
千田 俊哉 教授 | 「放射光で明らかにする、 蛋白質の立体構造と生物の複雑な仕組み」 |
||
素粒子原子核専攻 | 伊藤 領介 教授 | 「素粒子実験のフロンティア」 | |
溝口 俊弥 講師 | 「素粒子・宇宙・時空の謎に挑む ― 総研大・KEKは理論も熱いんです」 |
||
Q&Aコーナー |