HOME > 入学志望者へ > インターンシップ > 高専インターンシップ

高専インターンシップ

 総合研究大学院大学・先端学術院KEK3コースでは、全国の高等専門学校(高専)に所属する学生向けにインターンシップ(実習)を実施しています。

 本プログラムへの参加を希望される方は、下記に掲載の情報をご確認のうえ、所定の手続きを行ってください。皆様の積極的なご応募をお待ちしております。

概要

 本インターンシップは、高専においては通常実施することが困難な大型実験装置等を用いた本格的な実習の機会を提供することで、次に示す内容等の実現を実施の目的としています。

  • 全国の高専の学生の学力・技術の向上、専門分野への習熟の度合いを高めることに資すること
  • 実習を通して、高エネルギー物理学、及び、その関連分野への興味・関心を抱いていただくこと
  • 上記を切っ掛けとして、当該分野の研究職・技術開発職に就くことを目指すために、当研究科への進学を将来の進路の一つとしてご検討いただくこと

令和5年度実習テーマ一覧

(※令和5年5月17日付 更新)

 

上記の掲載テーマ以外の内容や、より長期間に渡る実習のテーマ、各研究施設の見学等などにも対応可能な
 場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。

募集情報・応募方法等

応募資格
  • 日本国内の高等専門学校(高専)に在籍する学生
    • ※主に専攻科1・2年の課程に所属する学生を対象として想定し、実習テーマを企画していますが、本科生であっても参加可能です。
実習期間 事前相談を経て決定(※おおよそ、8月~9月を想定、土日・祝日等は除く)
申込方法
  1. 事前に下記の「問い合わせ先」まで、実習時期・期間や実習内容、その他の不明な点等についてご相談ください。
  2. 事前相談の結果を基にして、高専インターンシップ実習申込書(EXCEL)をダウンロードのうえ必要事項を入力し、学生教育研究災害傷害保険及び学研災付帯賠償責任保険等加入の写しと共に、下記の「申込書提出先」まで電子メールにてご提出ください。
申込締切 受入れ希望日の1カ月前まで
各種支援
  • 実習地となる各キャンパスまでの交通費を支援可能です。
  • 希望者にはKEKの宿泊施設がご利用可能です。(宿泊費が負担可能な場合もあります。)
  • 放射線従事登録が必要な実習の場合、登録に要する費用を負担可能です。

※実施状況や予算事情等の都合により、ご希望に沿えない場合がございます。

問合わせ先・
申込書提出先
高エネルギー加速器研究機構・研究協力課・大学院教育係
Tel:029-864-5128
E-mail: kyodo2(at)mail.kek.jp  ※(at)を@に置き換えてください。

相談・申請申込から実習開始までの流れ

下記に掲載のフローチャートをご確認下さい。

※フローチャートに記載の日程は、通常想定される内容のものを提示しております。
 実際の(実習の)日程は、個別の申請案件の内容に照らして決定されます。

高専インターンシップ フローチャート

(参考情報)KEKが主催するインターンシップのプログラムについて

 加速器科学専攻に関連する研究分野においては、高エネルギー加速器研究機構(KEK)が企画するインターンシップでの受入も可能です。なお、当該事業は高専生に加えて、大学の学部学生の方も対象としています。
 詳細は、下記のwebサイトに掲載の情報をご覧ください。